クリニック・イン・ザ・モーニング® 2005-2025

<ご用意いただくもの>
・携帯電話(スマートフォン)が必要です。アプリ上で御家族の登録も可能です。お子様、ご高齢者様は他の御家族様の端末を利用してオンライン診療ができます。なお、iPadが使える場合もあります。
・クレジットカードが決済に必要となります。アプリの上でご登録ください。
・保険証および各種受給者証等、あらかじめスマートフォンで撮影し画像保存しておくとスムーズです。
・当院の診察券をお持ちの場合にはご登録の際に診察券番号をご入力ください。見つからない場合はご入力不要です。
<ご準備の手順>
・携帯電話(スマートフォン)の端末にオンライン診療用のアプリ『 curon(クロン)』をダウンロードしていただきます。
・ご利用者様(ご本人様、必要に応じて御家族様)の情報をご入力ください。
・「医療機関を追加」を選択し、当院医療機関コード 26a6 を検索、クリニック・イン・ザ・モーニングをご登録ください。
<オンライン診療の料金について>
・保険診療の場合、オンライン診療料、処方箋発行の場合には処方箋料(いずれも保険自己負担分)に加えて、以下の料金がかかります。(オンライン診療完了後に決済手続きをさせていただきます。)
オンライン使用料(1000円、税別)
アプリ使用料(300円、税別)
郵送料(処方箋・領収書の郵送費実費)
お薬の配送を希望される場合、配送料実費
<処方箋・お薬について>
・処方箋は自宅へ通常郵便で送付が可能ですが、お急ぎの場合には、ご希望の薬局へ当院からFAX送信の上、薬局で薬の受け取りが可能です。
・curon登録薬局と調整の上、ご自宅までお薬を配送できる場合がございますが、その場合、調剤・薬剤料金(保険負担分)に加えて、配送料実費が別途必要となります。
・オンライン診療終了後、確定した金額をご登録のクレジットカードで決済させていただきます。
・自費診療の場合には、確定した金額(全額自己負担)をご登録のクレジットカードで決済させていただきます。
慢性疾患などで通院中の方は、事前登録・事前予約の上で、オンライン診療が可能です。
(2023年5月8日より初診の方も事前に WEB受診予約が可能となりました)
オンライン診療には注意点がございます。下記注意事項をご理解いただいた上、ご登録の後にご活用ください。
・事前の登録が必要です。当日すぐにオンライン診療を開始できない場合がございますので予めご了承ください。
・登録費用はかかりませんので、事前登録を済ませておくと、予約がスムーズです。
<注意事項>
・オンライン診療の特性上、検査による確定診断が困難であり、相談対処には限界があることをご理解ください。
・オンライン診療では、睡眠薬や安定剤の処方ができませんので、あらかじめご了承ください。
・一回の診療で自費診療と保険診療は併用できません。その場合には個別にご予約願います。
・初回登録時は承認にお時間を少しいただきます。承認後、ご予約、診察の流れとなります。

診察料(診療報酬に則り、保険負担分のご請求)
・なお、薬局側に調材料、お薬代(保険自己負担分)のお支払いが必要となります。
・ご登録 → 承認 → ご予約 → オンライン診療 → 処方箋の処理 → カード決済 の流れとなります。まずはオンライン診療のためのご登録が必要となります。承認手続きに少し時間を必要としますので、当日すぐにオンライン診療を受けることは困難な場合があります。今後のご利用をお考えの皆様は、下記の要領にしたがって、あらかじめ御家族様を含めたご登録を済ませておくと便利です。ご登録に費用は一切かかりません。
オンライン(携帯端末利用)での診療をご希望の方はこちら